2011-08-13

「Lion on Mac mini」は説明不足?

ある程度動くようになって来たのに,段々と使い方が判らなくなった。

例えば,デュアル・モニター(主&副)で表示をし,ミッション・コントロールで複数の複数のデスクトップを設定する;

画面項目主モニタ副モニタ
ダッシュボード世界時計tunesText
デスクトップ1iTunesMagicanPaster
デスクトップ2FirefoxThunderbird
デスクトップ3FinderTerminal
デスクトップ4Aquamacs--
デスクトップ5----

こう設定しておいて終了しても,次回立ち上げで,上記の関係で立ち上がれば大変に便利な筈だが,そうならない。もしもそう成れば,上の表に対応する表示を「三本指のスワイプで行き来できるのだから,作業はスムーズになる」と推測出来る。

その為には,Docでの個別設定が大事らしい;
しばし勉強してみよう。これについて,マシンの立ち上がりに「青い画面でフリーズ(昨日と今日)」となる現象が起こったので,アップルのテクニカル・サポート・センタで質問をしていた。

途中から,上位部署の解説者,Oさんと多角的な検討をさせて戴いた。その中で,「Docでの個別設定」についてのTipsとして;
  • 在る特定の「デスクトップ#n 」で,例えば「Firefox」を開きたい場合;
    1. 「デスクトップ#n 」を選択しておいて,
    2.  「Firefox」を開く,
    3. その後に,Doc上の「Firefox」を右クリックで開き,
    4. 項目「オプション」にマウスをホバリングさせて,
    5. プルダウンした項のうち,「割り当て先:」から,「このデスクトップ」を選択する。
を教えていただけた。

これに従って設定すると, 「Firefox」が停止していて,他のデスクトップに居たとしても,DocからFirefoxをクリックすると,「デスクトップ#n 」がスワイプされて,そこにFirefoxが開かれてくる。

  • 安定して動作すれば,意外と使い良いかも知れぬが,
  • Doc経由でこのような設定をするのは不自然だろう。
  • 設定は,ミッション・コントロールの画面の「アプリケーションのアイコン部分」を右クリックして設定するのが自然ではなかろうか。
  • それにしても,Lionの解説は少なすぎではなかろうか!

また,iTunesを光オーディオ・ケーブル経由でパワード・スピーカに出している。 雪彪の調子で,その出力フォーマットを,「ユーティリティ→AudioMIDI設定」で,サンプリング・レートを44.1kHz→96kHzに替えてしまった。その後,44.1kHzにも戻したものの,再度立ち上げると96kHzに戻ってしまう。

  • この対策は偶然に見つかった模様です。立ち上げ後「青い画面でフリーズ」した2回目に,「SMC reset」と「P-RAM clear」をしました。
  • その後,何度か,上記の「Doc右クリックによる「このデスクトップの割当」の効果を確かめる為に,システム終了&再起動を繰り返していますが,iTunesからの音楽再生は安定的に行われています。

せめて,コンピュータのヘルプに位,真面目に解説を書いて欲しい物だ。


ーーーー
このページの履歴
  1. 開始 2011-08-13 (土) 20:00
  2. 追加 2011-08-14 (日) 15:27
  3. 追加 2011-08-14 (日) 16:30
  4. 修正 2011-08-15 (月) 12:40

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

Terminalでの、なんちゃってViモドキ

近頃、ようやくKarabiner-Elementsに慣れてきたので、 Terminalで動作する「擬似Vi-Mode」を作って見たので、ご紹介します。 『概要』 「擬似Vi-Mode」の所以は、方向キー「←↓↑→」を通常の「hjkl」ではなくて「jkil」としました。これ...