2019-06-21

ダークな地の色でブラウザを運行する時の問題点 --緊急メモ--

私は、「macOS Mojave 10.14.4」で「Appearance: Dark」の設定を用いています。そして組み込みのSafariで「Dark Reader for Safari.app」を組み合わせることで、ウェブ・ブラウジングがとても快適になりました。
  • 以下、ダークな地の色を使うのを「ダークな設定」、ライトな地の色を使うのを「ライトな設定」と略します。


そうなるとメイン・ブラウザである「Firefox 67.0」でも同じようにしたくなり、あるフォーラムで論議です。

その論議の中で;
  1. 「ダークな設定」の時に「地の色が赤で、文字色が白」としても問題なく見えるが
  2. 「ライトな設定」の時に「地の色が赤で、文字色が黒」となり、可読性が濁度にていかする。
  3. 「ライトな設定」の時に「地の色が赤で、文字色が黒」でも一部をドラッグすると、「地の色が赤で、文字色が白」。となり読める。


この現象とは裏腹な現象が、それもFiredoxのアピール・サイトに見られたので示します。
新しいfitrfox この速さ、どこまでも。
https://www.mozilla.org/ja/firefox/new/


図1 緑青の下地に、白の文字では、コントラストが低すぎて、可読性が悪い!


図2 でも文字部分を大雑把にドラッグするだけで、「文字列の背景色が青で、その文字色が白」となり、可読性が向上!




ついでに「MozillaZine」のエディタの操作部分は多くの場合、アイコンのクリックで操作しますが、こちらでは図3のような「ボタン形式」です。

図3 アイコンだけでなく、ボタンにも注意




この記事を作成中に。「作成」モードの文字色が見えづらくなった。以前、他のブログに移動しようとした時にも、類似の状態になったような。引っ越ししたいが、体力に自信がないなぁ....。



この記事の履歴
開始: 2019-06-21-19:12

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

Terminalでの、なんちゃってViモドキ

近頃、ようやくKarabiner-Elementsに慣れてきたので、 Terminalで動作する「擬似Vi-Mode」を作って見たので、ご紹介します。 『概要』 「擬似Vi-Mode」の所以は、方向キー「←↓↑→」を通常の「hjkl」ではなくて「jkil」としました。これ...