2014-05-21

キーボード改造の纏め

私は「キーボード改造で得た重要な知見」の纏めを説明します。

  「Apple Wireless Keyboard」の改良

関連記事の全リスト →「A list of "Notes on Apple Wireless Keyboard(US) with KeyRemap4MacBook"

  • KeyRemap4MacBookの導入、その9:入力装置のフリップ 2013-03-04
    •  キーボードを反転して運用したので、ファンクション・キー(F1~F12)は最下段に配置された。母指によって修飾キーや編集キーとして操作が可能と成り、其のお陰で編集作業が爽快に成った。
    • ファンクション・キーの形状は、横19mm・縦9.4mmと縦が半分程の短さです。 他方、親指の末節骨は長い。これらのキー・キャップには「通常のサイズで、かつ表面がフラットな形状」が適切でしょう。
  • KeyRemap4MacBookの導入、その17: キー配置と編集指使い 2013-04-04
    • 使い易い編集キーを設定出来た。
    • Extra1,2による編集モードは予想以上に効果的です。
    • キーボードのヘルプを組み込んだのも効果的です。
  •   KeyRemap4MacBookの導入、その21: "Where is VK_MOUSEKEY_*"... 2013-08-10
    • キーボードからのマウス・コントロールの強化を今後の課題としたい。

  「Filco MINILA US67key」の改良

関連記事の全リスト → 「A list of "Notes on improvements on FILCO Majestouch MINILA US67key"
  • "Majestouch MINILA US67key Red switch"の導入 No. 05, Res... 2013-01-17
      • [親指シフト]親指シフトキーボードを造る。(HHKB Lite2 for MAC)を参考に、二つの改造をした;
        • 底打ち音の低減。
        •  中央列に修飾キーExtra1,2とデリート・キーを挿入!
          •  「全ての修飾キーと編集キー」は、中央列と第五行と第六行とに集約された。
          • 簡潔な指使いが可能と成った為に、編集が捗るようになっている。
      • 上記のサイトに報告した(2014-01-18)ところ;
        • 「Esrille Keyboard 」を初めて知った(2014-01-18)。
        • その後の遣り取りで、興味深い記事(2014-01-19)に出会った。
          • 段ボールで筐体を作り、CherryMX軸を埋め込んで、エスリルキーボードもどきを作りました。エンコーダは通常のUSBキーボードから移植し打鍵 
            確認しています。
        • 私はこの記事に強い感銘を受けました。そして気づいたのです。
          • 私が満足出来るキーボードを手にするには、「改造」では駄目だ。
          • 私が満足出来るキーボードを手にするには、私自身が「自作」しなければならない! 
  • "Majestouch MINILA US67key Red switch"の導入 No. 06, div... 2014-01-26
    • この記事の中で大切な指摘は次の部分だろうと思われます。
      • 「Aの行 → Zの行」の運動では、屈曲(flexion)と同時に外転(abduction)が入り、
      • 「Zの行」のキー押し下げでは、「指先の腹」ではなくて「指の外側面」でキーを押し込んでいるらしい。 


現状


2013年11月の末頃から「自作キーボード」の検討しました。まず始めに、2013年12月から2014年1月にかけて「幾つもの治具作り」をしました。

  • バンドソーでの治具作り,
  • 「 手の動き」を写真撮影する為の治具作り。写真撮影: iPhone.

「従 来のキーボードでは不自然と思われた指動作」を実験的に明らかにしたいと思いました。観察が簡単に出来るように、"7row 1column"キーボードを作りました。2014年2月から、キーピッチやキートップの表面形状が異なる3つのタイプについて、操作動作を測定しました

上記実験結果を元に、モックアップを製作しました。このモックアップでの「指運動の観察」に対して、「手の運動の解釈」が進んでいます。 記事として順次に発表したいと思っています。

そろそろ、"Esrille keyboard"のように専用のPCBや制御回路にトライしたいです。


____
この記事の履歴
  1. 開始 2014-05-21(水) 19:00

注目の投稿

Terminalでの、なんちゃってViモドキ

近頃、ようやくKarabiner-Elementsに慣れてきたので、 Terminalで動作する「擬似Vi-Mode」を作って見たので、ご紹介します。 『概要』 「擬似Vi-Mode」の所以は、方向キー「←↓↑→」を通常の「hjkl」ではなくて「jkil」としました。これ...