2011-06-17

「wiki→blogger」新米の驚き

今から7年程まえに,PerlベースのWikiを見よう見まねでチューニングした経験がある。当時は,html4.01が出始めだが,まだxmlは普及していなかった。

そのWikiを最近まで運行していたのだが,2週間程で,一時避難的にBuloggerに切り替えた。忘れる前に,これまでWikiに浸っていた者が,Bloggerに出会った時の驚きを纏めておく。

  1. タイムスタンプ(YYYY-MM-DD hh:mm)がエディタに用意されていない。
  2. 投稿(ポスト)には投稿開始のタイムスタンプ(YYYY-MM-DD hh:mm)が一律に付かない。
  3. 表の簡易製作がエディタに用意されていない。
  4. 「ホーム」の定義が不明確。
    • このブログの「ヘッダ中の画像」に「ホーム」の割り込みを常時つけるようにして欲しい。
    • また明示的にページ一覧やポストの一覧を乗せられるポストを「ホーム・ポスト」として欲しいものだ。
  5. エディタの自動保存の時の表示がよく判らずに仰天した。小さなバックアップはマシン側で行い,30minとか1hr位の間隔を越えたら,GOOGLE側でのバックアップで良いのでは?
  6. 専用エディタをマシン側(ローカル)に与えても良いのでは?
  7. リスト(ol, ul)は予想以上に使い勝手が良い。そのネストのキーボード制御は良いので,;
    • (tab)→ ネストを深く,と
    • (tab)+(shift)→ ネストを浅く,は快適だから,
    • (ctrl)+(o) →番号付きリスト(ol),と
    • (ctrl)+(u) →番号無しリスト(ul),とをオプションで付けてほしい。
      • もし キーボード制御の数が足らないなら,文字の修飾『(crtl)+b, (ctrl)+i, (ctrl)+u』と交換でも良いくらいだ。
  8. ページ内リンクのコマンドを編集画面につけて欲しい。

ーーーー
このポストの履歴
  1. 開始 2011-06-17 20:19

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

Terminalでの、なんちゃってViモドキ

近頃、ようやくKarabiner-Elementsに慣れてきたので、 Terminalで動作する「擬似Vi-Mode」を作って見たので、ご紹介します。 『概要』 「擬似Vi-Mode」の所以は、方向キー「←↓↑→」を通常の「hjkl」ではなくて「jkil」としました。これ...