以前,兄弟ブロガに書いた記事,「Mac OS X10.6で,「.」で始まるファイルの操作を楽にする その2 」のスクリプトです。なにかのテスト中に,「.」で始まるファイルの状態をファインダから直接確認したいことがありました。そこで書いたのが次のシェル・スクリプト(bash)でした。トグル型なので使い勝手は良いです。
元のソースファイルは;
これを「<pre class="brush:bash">」と「</pre>」 とで挟めば,
長い行が折り曲げられているのを忘れてギョットしたが,まあ,そこそこの出来かな。
いっそのこと,ターミナルの出力を,其のまんま表示出来ると凄いのだが。
ーーーー
このポストの履歴
- 注記:使用上の注意をここにも書いて置きます;
- スクリプトの最後に「killall Finder」があるように,トグルが起こる前に,開いたファインダが一度閉じます。
- このスクリプトを使う前に,他の全てのファインダを使った作業を終了してください。
元のソースファイルは;
#!/bin/shです。
# dotf - toggle to show dot-files at FINDER
# Read current-showmode of dot-files at FINDER
showAll=`defaults read com.apple.finder AppleShowAllFiles`
#test#echo "Show All in Finder = $showAll"
# $showAllChange <= Logical Inverse of $showAll if [ "$showAll"
if [ "$showAll" = "TRUE" ]; then
showAllChange="FALSE"
else
showAllChange="TRUE"
fi
#test#echo "Show All Controlle in Finder = $showAllChange"
# Change showmode of dot-files at FINDER
defaults write com.apple.finder AppleShowAllFiles $showAllChange
# reset FINDER
killall Finder
これを「<pre class="brush:bash">」と「</pre>」 とで挟めば,
#!/bin/sh # dotf - toggle to show dot-files at FINDER # Read current-showmode of dot-files at FINDER showAll=`defaults read com.apple.finder AppleShowAllFiles` #test#echo "Show All in Finder = $showAll" # $showAllChange <= Logical Inverse of $showAll if [ "$showAll" if [ "$showAll" = "TRUE" ]; then showAllChange="FALSE" else showAllChange="TRUE" fi #test#echo "Show All Controlle in Finder = $showAllChange" # Change showmode of dot-files at FINDER defaults write com.apple.finder AppleShowAllFiles $showAllChange # reset FINDER killall Finder
長い行が折り曲げられているのを忘れてギョットしたが,まあ,そこそこの出来かな。
いっそのこと,ターミナルの出力を,其のまんま表示出来ると凄いのだが。
ーーーー
このポストの履歴
- 開始 2011-06-26 19:37
- 修正 2011-06-27 10:42
- 追加 2011-06-28 09:07 元記事の引用,注記。
0 件のコメント:
コメントを投稿