2013-02-12

KeyRemap4MacBookの導入、その3

結構慣れて来たので、二つの変更を実施した;
  1. 「control」キーを'return: ↩'に変更
  2. 「return」キーを長押しすると"control: ⌃"と変更。本当は単純な"control: ⌃"がいいのだが……。
  3. 通常のエディタ(TextEdit, TextWrangler)の「emacs風のショートカット」を付ける事にした。
1項の為には、図1のように、PCKeyboardHackで;

図1 Other Keys -> Change Control_L to 36(Return)


2,3項の為には;図2のように、KeyRemap4MBdeで;
図2 Return変更、Emacs風付与

3項の「Emacs mode」での設定を表1に纏めておく;

Shortcuts Symbol Action
⌃d   Forward Delete:
⌃h Delete: 
⌃i   Tab:
⌃j Enter: 
⌃m   Return:
⌃p ⌃n ⌃b ⌃f ↑ ↓ ← → Up Down Left Right
⌥v ⌃v  ⇞ ⇟ PageUp,PageDown
⌃a ⌃e ⇐ ⇒ 行内で左端, 右端移動
⌃, ⌃. ↖ ↘ Home End
⌃k ⇧⌘→,⌦ カーソルより右側全部を消去
⌃u ⇧⌘←,⌫ カーソルより左側全部を消去
⌃/ ⌘z 元に戻す

此の結果;
  • 1項の効果は、要観察。
    • でも左手で↩が入れられるのも、ちょっと嬉しい。
    • 出来たら、純粋な↩だと、良いのだが。
  •  2項により、右手で"control: ⌃"を入れられるように成って、左手の小指負担が軽減されそう。
  • 3項は、TextWranglerでの実動作を見ながら決めたのが自慢。
    • よく「⌃h」が効かないと書いてあるのが嘘のようだ。
    • そろそろ、emacsかaquamacsに復帰したくなって来た。


そういえば、KeyRemap4MacBookに$10をPayPalで送金したが、無しの礫だ。ちょっと意外。実際の流れは;
  • PayPal 2013-02-10
  • 確認メイル 2013-02-13
となりました、ホッ。

ーーーー
此の記事の履歴
  1. 開始 2013-02-12 (火)  10:51
  2. 追加 2013-02-12 (火)  15:21  「Emacs mode」での設定の表1
  3. 修正 2013-02-15(Fri) 13:44  実際の流れ
 




0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

Terminalでの、なんちゃってViモドキ

近頃、ようやくKarabiner-Elementsに慣れてきたので、 Terminalで動作する「擬似Vi-Mode」を作って見たので、ご紹介します。 『概要』 「擬似Vi-Mode」の所以は、方向キー「←↓↑→」を通常の「hjkl」ではなくて「jkil」としました。これ...