2013-02-24

KeyRemap4MacBookの導入、その6

前回報告の状態でKeyRemap4MacBookを、弄っている。幾つかの興味深い事が浮かび上がってきた;
  • 左右の指での同時打鍵【例;"fj", "左右の⌘"】は、日本安定しているし、使いやすい。
  • 右手の二本同時打鍵【例;"hj", "jk"】は、初めのうちは巧く行ったが、慣れるに連れて誤動作が増加した。
不思議なので注意して見ていると、
  • "hj"の打鍵ミスが一番多いようだ。この打鍵は⌫にアサインしているので笑えない。
  • 一方、"kl"や"hk"は意外と安定している。
どうやら、この原因は「示指・中指の指の長さの違い」がその原因らしい。となれば、
  • 示指・中指では段違い:"ji"
  • 中指・薬指では同一段:"jk"
  • 薬指・小指では段違い:"k," ←小指は避けたいが……。
という事で、上記のルールに適合しながら、かつ、覚え易い(イメージし易い)コンビネーションを模索している。実際に定義されている二本指のショートカットで、指使いの精度を見ていると、二本の指を意識して固定すると動作の安定性が増すようだ。
同時に、KeyRemap4MacBookの唯一のマニュアルらしい、
に沿って複数同時打鍵のxmlを書ける様にしようとしている。

ーーーー
この記事の履歴
  1. 開始 2013-02-24(Sun) 22:23

2013-02-16

KeyRemap4MacBookの導入、その5

表1 現在テスト中のショートカットのたたき台 
Class Shortcuts Symbol Action
1.3 ⌃d   Forward Delete:
1.3 ⌃h Delete: 
1.3 ⌃i   Tab:
1.2 ⌃j Enter: 
1.3 ⌃m   Return:
1.3 ⌃p ⌃n ⌃b ⌃f ↑ ↓ ← → Up Down Left Right
1.2 ⌥v ⌃v  ⇞ ⇟ PageUp PageDown
1.3 ⌃a ⌃e 行内で、左端・右端に移動
1.2 ⌃, ⌃. ↖ ↘ Home End
1.3 ⌃k ⇧⌘→,⌦ カーソルより右側全部を消去
1.3 ⌃u ⇧⌘←,⌫ カーソルより左側全部>を消去
1.3 ⌃/ ⌘z 元に戻す
2.3 ←↑ Home
2.3 ←↓ End
2.3 ↑→   PageUp
2.3 ↓→   PageDown
2.x fh Left
2.x fj Down
2.x fk Up
2.x fl Right
2.3 56 Escape
2.3 67 Escape
2.1 hj Delete
2.2 jk   Return
2.3 hk   Tab
2.3 fj ⌘(space) Alfred Call
2.2 xc Escape
2.x zx   Left Clic for Mouse
2.x nm   Right Clic?
2.2 kl ⌃F4 Move focus to nexr window
2.3 sd Escape
2.1 (sftL)(sftR) ⇧L ⇧R Capslock
2.3 (cmdL)(cmdR) ⌘L ⌘R Return: ↩
3 (fn)x click_L mouse left click
3 (fn)v click_R mouse right click
3 (fn)xe drag_L hold/release left mouse
3 (fn)ve drag_R hold/release right mouse
3 (fn)w (←) move mouse left
3 (fn)r (→) move mouse right
3 (fn)d (↓) move mouse down
3 (fn)3 (↑) move mouse up
3 (fn)2 (↖) move mouse up & left
3 (fn)4 () move mouse up & right
3 (fn)s (↘) move mouse down & left
3 ctr () move mouse 
3 (fn)f () move mouse down & left
3 (ctr)(fn)w (←)_f move mouse left faster
3 (ctr)(fn)r (→)_f move mouse right faster
3 (ctr)(fn)d (↓)_f move mouse down faster
3 (ctr)(fn)3 (↑)_f move mouse up faster

ここで、Class値は、
  1. Emacs Mode
  2. Simultaneous Key Presses
  3. Mouse Keys
実際に使ってみると、効果の有無が判りそう。ただ、ある程度触らないと、正しい評価は出来ないかもしれない。

「Excel for Mac 2011」からの表取り込みはやはり困難がある。一度、「YukiWikiで表の操作部分」を見て、それをPython位で書き直せば良いのかもしれない。表部分のデータはYukiWikiの表記法を使って書いて、埋め込み型のHTML変換にパイプする様な感じか。

ーーーー
此の記事の履歴
  1. 開始 2013-02-16(Sat) 03:04
  2. 修正 2013-02-17(Sun) 01:36 MarsEditの練習台、表の操作は難しいな。 
  3. 追加 2013-02-17(Sun) 13:36 YukiWikiで表の操作部分をPythonで書き換える?
  4. 修正 2013-02-18(Mon) 20:53 Class=1,2の自己採点

2013-02-15

KeyRemap4MacBookの導入、その4

KeyRemap4MacBookの「Emacs mode」の設定をして、快適な操作が出来る様になったと思ったら、「Excel for Mac 2011 」で、セルの最後にカーソルを移動するコマンドの「⌃u」と競合してしまった。取り敢えずは「Emacs mode」で「⌃u」を殺したが、たまらないので、GoogleグループのKeyRemap4MacBookにお伺いを出して、対策をご教示頂いた;  この機会に、サンプルの設定ファイルを眺めてみようと思う。特に「複数のキーの連打」による制御は面白そうだ。、

そこで、取り敢えず使い良さそうな設定を出してみた;

図1 Simultanious Key Pressed: おお凄い組み合わせ

上記の組み合わせを選んでいるうちに、其の一段上に「Mouse Keys」というのが目についた。どういう状況で使えるか良く判らないが、その設定もしてみた;

図2 ブラウザなので使える?


ーーーー
この記事の履歴
  1. 開始 2013-02-15(Fri) 17:57  
  2. 追加 2013-02-16(Sat) 01:17 表1 ショートカットのたたき台

2013-02-12

KeyRemap4MacBookの導入、その3

結構慣れて来たので、二つの変更を実施した;
  1. 「control」キーを'return: ↩'に変更
  2. 「return」キーを長押しすると"control: ⌃"と変更。本当は単純な"control: ⌃"がいいのだが……。
  3. 通常のエディタ(TextEdit, TextWrangler)の「emacs風のショートカット」を付ける事にした。
1項の為には、図1のように、PCKeyboardHackで;

図1 Other Keys -> Change Control_L to 36(Return)


2,3項の為には;図2のように、KeyRemap4MBdeで;
図2 Return変更、Emacs風付与

3項の「Emacs mode」での設定を表1に纏めておく;

Shortcuts Symbol Action
⌃d   Forward Delete:
⌃h Delete: 
⌃i   Tab:
⌃j Enter: 
⌃m   Return:
⌃p ⌃n ⌃b ⌃f ↑ ↓ ← → Up Down Left Right
⌥v ⌃v  ⇞ ⇟ PageUp,PageDown
⌃a ⌃e ⇐ ⇒ 行内で左端, 右端移動
⌃, ⌃. ↖ ↘ Home End
⌃k ⇧⌘→,⌦ カーソルより右側全部を消去
⌃u ⇧⌘←,⌫ カーソルより左側全部を消去
⌃/ ⌘z 元に戻す

此の結果;
  • 1項の効果は、要観察。
    • でも左手で↩が入れられるのも、ちょっと嬉しい。
    • 出来たら、純粋な↩だと、良いのだが。
  •  2項により、右手で"control: ⌃"を入れられるように成って、左手の小指負担が軽減されそう。
  • 3項は、TextWranglerでの実動作を見ながら決めたのが自慢。
    • よく「⌃h」が効かないと書いてあるのが嘘のようだ。
    • そろそろ、emacsかaquamacsに復帰したくなって来た。


そういえば、KeyRemap4MacBookに$10をPayPalで送金したが、無しの礫だ。ちょっと意外。実際の流れは;
  • PayPal 2013-02-10
  • 確認メイル 2013-02-13
となりました、ホッ。

ーーーー
此の記事の履歴
  1. 開始 2013-02-12 (火)  10:51
  2. 追加 2013-02-12 (火)  15:21  「Emacs mode」での設定の表1
  3. 修正 2013-02-15(Fri) 13:44  実際の流れ
 




2013-02-09

キーボード起動型のローンチャ「Alfred 1.3.2」に出会う

このところ、キーボード・ショートカットの整理・改造に結構な時間を費やしている。そのなかで、iTunesを気楽に操作するのをKeyRemap4MacBookに遣らそうと調べているうちに、やや毛色の変わったものが引っかかって来た;

これは、現在iTunesで演奏中の「(ラジオ局)曲目、作曲者、演奏者、曲目」をステータス・バーの左とメニュー・バーの右の間に表示する優れものだ。
最近のiTunesは「Calm Radio」での情報が見え難いので大変に気分がいい。iTunesの開いている所での実例を下図に示すと

図 iTunesのデスクトップでの「iTunesplay」;赤い枠

で、本気でiTunes関係のキーボード・ショートカットを探索している内に、
が視界に入って来た。検索では興味深そうなのだが、実際にダウンロードしてみると、今ひとつ判らない。そこで検索を続けると、
が出て来た。そこで、両者を比較するサイトを調べると;
  1. Quicksilver(以下Qと略)は開発が終了していて発展性がないが、Alfred (以下Aと略)は活発に開発中。
  2. Qは判り難いが、Aはすぐに検索窓が出て来て、しかもフォントが大きい(近眼・老眼には有難い)。
  3. Aには有料のプラグイン「Powerpack, £15 ≒ 2.2k円」を追加すると「shell script」もTerminal経由でなしに起動させる事が出来そうだ。
  4. Aは「Office for Mac」とも親和性が高そう。
という事で、2,3項に引かれて、急遽「黒い山高帽」のユーザに変身しました。当分、KeyRemap4MacBookとの連携を模索することになりそうだ。

ーーーー
此の記事の履歴
  1. 開始 2013-02-09  (土) 00:25

2013-02-07

KeyRemap4MacBookの導入、その2

まだ良く判らないのですが、兎に角KeyRemap4MacBookを触ってみました。取り敢えずの成果を下図1に示します;

図1 チェックが入った設定だけを表示


上の大項目の順に説明をしてみます;
  1. Change F1..F19 Key & Functional Key……。
    1. fn・F7 → iTunesの選曲を前に移動
    2. fn・F8 → iTunesのオン/オフのトグル
    3. fn・F9 → iTunesの選曲を次に移動
  2. Emacs的な設定 [⌃: control]
    1. ⌃m → ↩ return
    2. ⌃(p, n, b, f) →  ↑, ↓, ←, →
    3. ⌃v → ⇟
    4. ⌥v → ⇞
  3. For Japanese (入力メソードとしての日本語、US配列のキーボード)
    1. 左⌘のクリックで「U.S. Extended」
    2. 右⌘のクリックで「Hiragana」
これに加えて、「return KEY」に”control"を割り当てようとしたが、これは巧く行かなかった。また、iTunesの音量調節が設定できないのは悔しい:「Mac mini」ユーザ無視もいい加減にして欲しい。

これからの課題の一つですが、「Shades」 の2つのディスプレイの輝度の上下コントロールをさせて見たいものだ。
ーーーー
この記事の履歴
  1. 開始 2013-02-07  (木) 23:47

2013-02-06

KeyRemap4MacBookの導入、その1

このところ、「Lion 10.7.5」でキーボード・ショートカットを完全に使い切るべく、調査したりテストしたりしている。そのうちに、キーボードのキーを押し下げたり、離したりしたときに、OSが受け取る「Key code」が知りたくなって来た。で、どうやら
  1. 「特定キーに動作発生」
  2. 「そのキーの固有スキャン・コード発生」
  3. 「OSは受け取ったコードをremapしてキー・コード変換し」
  4. 「アプリケーションに伝達」
  5. 「アプリケーションは規定動作を実行」
といった感じらしい。この「remap」なる単語を検索しているうちに、下記のサイト; 
を知り、2つのアプリケーション;
  • KeyRemap4MacBook 
    •  EventViewer 
  • PCKeyboardHack
を入手した。
まだ完全な初心者なので、ドキュメントのQ&Aにある「caps lockキー」の項;

に従って、やって見た。いつもは「System Preferences → Kyboard → Modifier Keys…」で、
  • 「Caps Lock Key」に、"⌃control"を割当、
  • 「Control Key」には、"caps lock"を割当、
しているので、此のセッティングは頭が痛くなる。そこで、
  • 「Caps Lock Key」に、"⌃control"を割当、
  • 「Control Key」には、"delete"を割当、
  • 「delete Key」には"delete"に戻した。
すなわち、PCKeyboardHackで、下図1のように、「Caps Lock Key」への110番設定を解除し、「Control Key」に"delete, key code 51"に設定変更;

PCKeyboardHack opt2del 2013 02 02 at 1 42 12
図1 「Caps Lock Key」設定解除 と「Control Key」の設定変更。


「System Preferences → Keyboard → Keyboard-tag → Modifier Keys…」とし、
Keyboard >ModifierKeys 2013 02 02 at 1 36 11
図2 「Control Key」のアクションを解除


KeyRemap4MacBookで2カ所の設定を解除した;
KR4MB 1 2 2013 02 02 at 1 54 28
図3a 「Application Key to Dekete」の解除


KR4MB 2 2 2013 02 02 at 1 57 04
図3b 「Delete to CapsLock」を解除

とである。
確かに、"delete: ⌫"を左手で出来るのは爽快だ。でも以外と「⌃h: ⌫」と「⌃d: ⌦」も頭は慣れて来ている。むしろ左手で”return: ↩”を打てるようにした方が良いかもしれない。これとて「⌃m: ↩」への慣れ工合で決まるだろう。

なんとかKeyRemap4MacBookの使い方に慣れて、全てのショートカットを自分で再定義したいものだ。

さて、私の入力メソードは図4に示すように単純で、
  •  英数入力の「U.S. Extended」モード
  • 日本語入力の為に、「ことえり」ひらがなモード
だけです。入力の交換は「⌘ 」(command)+(space)のトグルで行っています;

図4 「U.S. Extennded」入力と「ことえり、Hiragana」入力


入力メソードの選択を視認しやすくする為にImageUpというアプリケーションを使っていると、現在の入力メソード切り替えには、むしろ;
  • 左⌘: command_Lとスペース「 」で「Hiragana」
  • 右⌘: command_Rとスペース「 」で「U.S. Extended」
とした方が自然ではないかと思う様になった。どうすれば良いのやら。

参考までに、 ImageUp の振る舞いをTextEdit、に「Hiragana」入力する場合で示すと;

図5a Hiragana
「U.S. Extended」では;
図5b 「U.S. Extended」

【関連記事】
  1. 「Language and Text」の設定とショートカット
  2.  Lionでのキーマップ

ーーーー
この記事の履歴
  1. 開始 2013-02-06  (水) 20:54

2013-02-02

Lionでのキーマップ

キーボード・ショートカットを使いこなすには、キー毎に固有な「Key Code ないしは Scan Code」と、アプリケーション側の「Key map」とを知る必要があるらしい。

で調べて見ると、
にあるような「MacのKey code表」がある。ここからMacのキー・コード(10進数)を取り出して、後で述べるEventViewerと比較しやすくする為に、16進数への変換を加えて、表1に示した。

表1: Macのコード、10進数と16進数
Key dec hex Notes
rbKeyUp 126 7E ↑: up
rbKeyDown 125 7D ↓: down
rbKeyLeft 123 7B ←: left
rbKeyRight 124 7C →: right
rbKeyBackspace 117 75 ⌦: forward delete; fn•⌫
rbKeyEnter 76 4C ⏏: enter; fn•
rbKeyHome 115 73 ↖: home; fn•←
rbKeyEnd 119 77 ↘: end  ; fn•→
rbKeyPageDown 121 79 ⇞:page down;fn•↓
rbKeyPageUp 116 74 ⇟: page up; fn•↑
rbKeyReturn 36 24 ↩: return
rbKeyDelete 51 33 ⌫: delete
rbKeyTab 48 30 ⇥: tab
rbKeySpacebar 49 31  : space
rbKeyShift 56 38 ⇧: shift_L
rbKeyControl 59 3B ⌃: control_L
rbKeyMenu 58 3A ⌥: option; The Alt key
rbKeyPrintScreen *    
rbKeyEscape 53 35 ⎋: escape
rbKeyCapsLock 57 39 caps lock
rbKeyHelp 114 72  
rbKeyF1 122 7A f1
rbKeyF2 120 78 f2
rbKeyF3 99 63 f3
rbKeyF4 118 76 f4
rbKeyF5 96 60 f5
rbKeyF6 97 61 f6
rbKeyF7 98 62 f7
rbKeyF8 100 64 f8
rbKeyF9 101 65 f9
rbKeyF10 109 6D f10
rbKeyF11 103 67 f11:
rbKeyF12 111 6F f12: dashboard
rbKeyMacFn 63 3F fn
rbKeyMacOption 58 3A ⌥: option
rbKeyMacCommand 55 37 ⌘: command_L
rbKeyWinLeftWindow *   On "Natural" keyboards
rbKeyWinRightWindow *   On "Natural" keyboards
rbKeyWinApplication 110 6E On "Natural" keyboards
rbKeyQ 12 C  
rbKeyW 13 D  
rbKeyE 14 E  
rbKeyR 15 F  
rbKeyT 17 11  
rbKeyY 16 10  
rbKeyU 32 20  
rbKeyI 34 22  
rbKeyO 31 1F  
rbKeyP 35 23  
rbKeyA 0 0  
rbKeyS 1 1  
rbKeyD 2 2  
rbKeyF 3 3  
rbKeyG 5 5  
rbKeyH 4 4  
rbKeyJ 38 26  
rbKeyK 40 28  
rbKeyL 37 25  
rbKeyZ 6 6  
rbKeyX 7 7  
rbKeyC 8 8  
rbKeyV 9 9  
rbKeyB 11 B  
rbKeyN 45 2D  
rbKeyM 46 2E  
rbKey0 29 1D  
rbKey1 18 12  
rbKey2 19 13  
rbKey3 20 14  
rbKey4 21 15  
rbKey5 23 17  
rbKey6 22 16  
rbKey7 26 1A  
rbKey8 28 1C  
rbKey9 25 19  
rbKeyPeriod 47 2F .
rbKeyComma 43 2B [
rbKeySlash 44 2C The key with /? generally next to right shift key.
rbKeyNum0 82 52 On numeric keypad or with NumLock; fn•m
rbKeyNum1 83 53 On numeric keypad or with NumLock; fn•j
rbKeyNum2 84 54 On numeric keypad or with NumLock; fn•k
rbKeyNum3 85 55 On numeric keypad or with NumLock; fn•l
rbKeyNum4 86 56 On numeric keypad or with NumLock; fn•u
rbKeyNum5 87 57 On numeric keypad or with NumLock; fn•i
rbKeyNum6 88 58 On numeric keypad or with NumLock; fn•o
rbKeyNum7 89 59 On numeric keypad or with NumLock;fn•7
rbKeyNum8 91 5B On numeric keypad or with NumLock; fn•8
rbKeyNum9 92 5C On numeric keypad or with NumLock; fn•9
rbKeyMultiply 67 43 On numeric keypad or with NumLock; ???
rbKeyAdd 69 45 On numeric keypad or with NumLock; fn•/
rbKeySubtract 78 4E On numeric keypad or with NumLock; fn•;
rbKeyDivide 75 4B On numeric keypad or with NumLock; ???
rbKeyDecimal 65 41 On numeric keypad or with NumLock; ???
rbKeyNumEqual 81 51 On numeric keypad or with NumLock; fn•-
       
key ` 50 32 by EventViewer from KeyRemap4MacBook
key - 27 1b by EventViewer from KeyRemap4MacBook
key = 24 18 by EventViewer from KeyRemap4MacBook
key [ 33 21 by EventViewer from KeyRemap4MacBook
key ] 30 1e by EventViewer from KeyRemap4MacBook
key ; 41 29 by EventViewer from KeyRemap4MacBook
key ' 39 27 by EventViewer from KeyRemap4MacBook
key , 43 2b by EventViewer from KeyRemap4MacBook
key . 47 2f by EventViewer from KeyRemap4MacBook
key / 44 2c by EventViewer from KeyRemap4MacBook
key shift_R 60 3c by EventViewer from KeyRemap4MacBook

そこで「Key code」について調べると、表1の値は、キー固有の値(Scan code)ではなくて、「Scan code」を受けたOSが「remap」して決められた値という言うらしい。なお、Macでは;
という日本製のアプリケーションが超有名らしい。上の表の最後の11行分は、「KeyRemap4MacBookのステイタス・バーのプルダウンから起動したEventViewer」で採取したKeyCodeを乗せている。
 以前にもKeyRemap4MacBookを拝見した気がするが、「Mac mini mid 2011」は適応外と思っていた。

取り敢えず、「KeyRemap4MacBook」 を使わずに、「PCKeyboardHack」と「System Preference → Keyboard → Keyboard-tag → Modifier Keys…」のせっていだけで設定した;
  • 「Caps Lock」キー部分には「⌃: control」を設定し、
  • 「control」キー部分には「⌫: delete」を設定し、
  • 「delete」キー部分はそのままとし、
  •  結果として「caps lock」は除外した。
いつも誤動作の元である「caps lock」が無いのは爽快だ。「fn」と"delete"が近いのは意外と良いらしい(指が自然)のようだ。後は"return"をどうするかが最終課題となりそう;
  1. "delete: ⌫"は”⌃h”、"forward-delete: ⌦"は”⌃D”にしてデリート・ボタンは廃止し、「control」に”return: ↩"をアサイン。
  2. 逆に、"delete"は、上のままとし、””return: ↩"に"⌃m"などをアサイン。
まあ、 「KeyRemap4MacBook」を触りながら考えてみたい。

ーーーー
この記事の履歴
  1. 開始 2013-02-02  (土) 19:49
  2. 修正 2013-02-03  (日) 10:16

注目の投稿

Terminalでの、なんちゃってViモドキ

近頃、ようやくKarabiner-Elementsに慣れてきたので、 Terminalで動作する「擬似Vi-Mode」を作って見たので、ご紹介します。 『概要』 「擬似Vi-Mode」の所以は、方向キー「←↓↑→」を通常の「hjkl」ではなくて「jkil」としました。これ...