2012-11-10

図書紹介#018:「Excelで学ぶ基礎物理学」

「Excel for Mac 2011」を使いだしているが、Mac版については設定についてあまり良い参考書がない。Windows版については多くの参考書があるものの、事務関係の説明が多くて今一よくわからない。インターネットでも「Excel for Mac 2011」については空白地帯のようだ。

と、文句を言っているうちに「理工系」の参考書ならば事情が違うのではないかと思い、図書館で検索した所、今回ご紹介した図書があった;

  • 「Excelで学ぶ基礎物理学」, Excel 2010/2007対応版
    • 山本 将史・著
    • オーム社, 2010-07
    • ISBN: 978-4-274-06812-6
この本の「付録A Excelの基本操作」のなかの「A.4 Excelの関数」には;
  • 表A.4-1 数学/三角関数一覧
  • 表A.4-2 エンジニアリング関数一覧
が収録されている。どうせMac版には上記の関数が全て乗っていないと思っていたのですが、どうやらフルに装備されているようです。

そこで関数やマクロの設定を丁寧に見てみました;

図1 リボンの数式から参照をクリック

図2 エンジニアリング関数も組み込まれている!複素数演算ができるようだ。

図3 Excelのメニュー・バーからアドインを選択すると;
図4 ここには分析ツールはないし、エンジニアリング関数もない。「Solver.Xlam」というのが在ったから、チェックを入れてみた。

線形代数のアドインなど無いものだろうか?


ーーーー
この記事の履歴
  1. 開始 2012-11-10  (土) 13:30

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

Terminalでの、なんちゃってViモドキ

近頃、ようやくKarabiner-Elementsに慣れてきたので、 Terminalで動作する「擬似Vi-Mode」を作って見たので、ご紹介します。 『概要』 「擬似Vi-Mode」の所以は、方向キー「←↓↑→」を通常の「hjkl」ではなくて「jkil」としました。これ...