2013-03-03

KeyRemap4MacBookの導入、その8

前回の報告で判って来た様に、キーボードの反転は実際に指を動かしてみると、意外と見込みが在る様に思えて来た。そこで、当面するべき事は、二つ;
  • 「Wireless Kyeboard」と「Wireless Kyeboard」との反転配置のそこそこ使い物になるセッティング
  • 予備のキーボード「HHKB LITE 2: PFU-65 USB Keyboard」の通常配置と、の同時使用のKeyRemap4MacBook環境整備
が必須となる。セッティングについては、渋谷の東急ハンズで部品を調達して作ってみた。即席なので稼働部分がないので、コンパクトになった、図1;

図1 反転セッティングの急造。
「HHKB LITE 2」との同時使用は、図2;
図2 二台体制
KeyRemap4MacBook環境整備は、KeyRemap4MacBook-jpに「HHKB LITE 2」のみの、「←」と「→」との交換を質問した。なお、「HHKB LITE 2」の修飾キーの設定は、「System Preferences → Keyboard → Keyboard」 tag → Modifier Keys…」で、図3のように設定した。
図3 「HHKB LITE 2: PFU-65 USB Keyboard」の修飾キー
慣れるまでは、文字配列は反転のままとし、左手の示指は「反転j」、右手の示指は「反転f」を「home position」として出発する。

昨晩は、兎に角、形を作る事で気がつかなかったが、一番の功績者は「掌パッド」部として使用した『断面が半円型のゴムの棒材(幅30, 高さ20, 長さ500)』でした。何気なく買ったのですが……運が良かったな。断面図と切り落として部分のラベルの写真を以下に示します。
図4 断面
図5 表のラベル
図6 裏のラベル
なお全体のベースには、PET板(300x450x1t)を使って見た。机の上だけの平行移動には十分だ。
ーーーー
この記事の経歴
  1. 開始 2013-03-03(Sun) 02:46
  2. 追加 2013-03-03(Sun) 12:14 掌パッドのゴム材

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

Terminalでの、なんちゃってViモドキ

近頃、ようやくKarabiner-Elementsに慣れてきたので、 Terminalで動作する「擬似Vi-Mode」を作って見たので、ご紹介します。 『概要』 「擬似Vi-Mode」の所以は、方向キー「←↓↑→」を通常の「hjkl」ではなくて「jkil」としました。これ...