長年使っていたマウス(Logicool, G5 Revolution ??)不安定な挙動を示しだしたので、先日眺めていた「Logicool, Zone Touch Mouse t400」 を購入した。このマウスの特徴は;
取り敢えず、通常のマウスは動くので、ホッ。このマウスは見た目、2ボタンなのだが、タッチ・パネル自体が前後にボタンと成っている。このボタン挙動をKeyRemap4MacBookのEventViewerで眺めると;
さて、タッチ・パネルは、お世辞にも動きが悪い。確かにあまりホイールは興味が無い方だったので;
調べる内に、「System Preferences → Mouse & Trackpad」の下に在る「Mouse Options…」を思い出したので調節した;
でも、最早、限界! そこで検索すると、興味深いサイトに遭遇した;
自分の感じでも「移動速度が素直に上がらない」と感じていたので、「Cursor Sense ver. 1.1」を導入してみた。結果、大部感じが良くなった。面白い事に、「Magic Trackpad」のスクロールもキビキビしてきた。夫々は別々に指定できて;
と
である。
もう少し改善できそうだが、あとはタッチ・パネルへの指の接触の仕方にある種のアプローチがかる感じもする。
【追記】t400にも自然なスクロールを!
キーボード、「Logicool K811」との共通パーム・レストのプロトタイプを元にVer.2.1の材料を購入して来た。ちょっと息抜きに「 Apple Magic Trackpad」と「Logicool t400」とを同一の設定にしてみたら、t400のスクロール性能が自然になって来た。図4a,b.を参照。ただマウス・カーソルの細かな動きがフワッットし来た。一度、マニュアルを見ないと駄目かな。
【追記】CursorSenceのマニュアル?
御本家のサイト、CursorSence 、を探してみたが、「Disable Acceleration/Sensitivity」の記述が無いようだ。一度問い合わせてみるかな。
____
この記事の履歴
- スクロール用のホイールの替わりに小さなタッチ・パネル(Touch Zone)が着いている、
- 側面がボート状の構造で、ゴムに縦溝が付いており、もちやすい。
- 難点は、Macは保証対象ではないものの、こちらにはKeyRemap4MacBookという強力な味方があるので、怖くない。
取り敢えず、通常のマウスは動くので、ホッ。このマウスは見た目、2ボタンなのだが、タッチ・パネル自体が前後にボタンと成っている。このボタン挙動をKeyRemap4MacBookのEventViewerで眺めると;
- その前方の2/3部分が「キーボードの⌘_L」で、
- その後方の1/3部分が「マウス・ボタンのMiddle」となっている。
- 不思議な事に、これを押すと画面中央に「黒い縦方向スクロール」らしきマークがです。このときマウスをうごかすと、高速なスクロールができる。やや速過ぎる感じも有るが、慣れの問題かもしれない。
<item>あとは使いながら、何がベストかを探してみよう。
<name>my click buttons setting for Logicool Zone Touch Mouse t400</name>
<item>
<name>my Logicool t4oo</name>
<identifier>private_Logicool_t400</identifier>
<deviceproductdef>
<productname>
my_Logicool_t400
</productname>
<productid>
0x046d
</productid>
</deviceproductdef>
<item>
<name>forward-(2/3) part of touch zone:(⌘_L) to (LEFT)</name>
<identifier>private_pointingbuttontopointingbutton_⌘_LtoLeft</identifier>
<autogen>__KeyToPointingButton__ KeyCode::COMMAND_L, PointingButton::LEFT</autogen>
</item>
<item>
<name>backward-(1/3) part of touch zone:(MIDDLE) to (RIGHT)</name>
<identifier>private_pointingbuttontopointingbutton_Middle2Right</identifier>
<autogen>__PointingButtonToPointingButton__ PointingButton::MIDDLE, PointingButton::RIGHT</autogen>
</item>
<item>
<name>Right of Middle</name>
<identifier>private_pointingbuttontopointingbutton_Right2Middle</identifier>
<autogen>__PointingButtonToPointingButton__ PointingButton::RIGHT, PointingButton::MIDDLE</autogen>
</item>
</item>
</item>
さて、タッチ・パネルは、お世辞にも動きが悪い。確かにあまりホイールは興味が無い方だったので;
図1 System Preferences → Mouse |
調べる内に、「System Preferences → Mouse & Trackpad」の下に在る「Mouse Options…」を思い出したので調節した;
図2a. System Preferences → Mouse & Trackpad |
図2b. System Preferences → Mouse & Trackpad → Mouse Option… |
でも、最早、限界! そこで検索すると、興味深いサイトに遭遇した;
自分の感じでも「移動速度が素直に上がらない」と感じていたので、「Cursor Sense ver. 1.1」を導入してみた。結果、大部感じが良くなった。面白い事に、「Magic Trackpad」のスクロールもキビキビしてきた。夫々は別々に指定できて;
図3a. Logicool t400. |
と
図3b. Apple Magic Trackpad |
である。
もう少し改善できそうだが、あとはタッチ・パネルへの指の接触の仕方にある種のアプローチがかる感じもする。
【追記】t400にも自然なスクロールを!
キーボード、「Logicool K811」との共通パーム・レストのプロトタイプを元にVer.2.1の材料を購入して来た。ちょっと息抜きに「 Apple Magic Trackpad」と「Logicool t400」とを同一の設定にしてみたら、t400のスクロール性能が自然になって来た。図4a,b.を参照。ただマウス・カーソルの細かな動きがフワッットし来た。一度、マニュアルを見ないと駄目かな。
図4a Logicool t400 |
図4b. Apple Magic Trackpad |
【追記】CursorSenceのマニュアル?
御本家のサイト、CursorSence 、を探してみたが、「Disable Acceleration/Sensitivity」の記述が無いようだ。一度問い合わせてみるかな。
____
この記事の履歴
- 開始 2013-04-12(金) 00:41
- 追記 2013-04-15(月) 23:02 【追記】t400にも自然なスクロールを!
- 追記 2013-04-21(日) 02:08 【追記】CursorSenceのマニュアル?
0 件のコメント:
コメントを投稿