2017-06-04

zsh: ~/Libraryの非可視/可視を設定するトグル型スクリプト

•jp• zsh: ~/Libraryの非可視/可視を設定するトグル型スクリプト
•us• zsh: Toggle type script to set invisible/visible of ~/Library

昨年、Yosemiteから次期OSに移行するときに、~/Libraryの非可視/可視を決めるスクリプトの名前を忘れてしまったので、トグル型のスクリプト(toggleLibrary)に書き換えました。

KarabinerはSierraでは動作しないので、まだYosemiteです。次期バージョンへの移行のに備えて、トグル型スクリプト(toggleLibrary)に改造しました。
    • これなら「1つの名前だけを覚えるだけ」なので記憶力低下対策に有効です。
      Terminal.appで「toggleLibrary↩︎」するときに、Finderで~/のしたを同時に見ていると、~/Libraryが非可視/可視がすぐに変更されるのが確認できます。
      • Terminal作業は慌てると大きなミスに繋がるので、Finderでの同時確認は大切だと思います。


      トグル型スクリプト(toggleLibrary)のソース
        #!/bin/zsh 
        
        # toggleLibrary: toggle file flag ("hidden/shown") for targetFile.
        
        
        # Usage: toggleLibrary↩
        
        cd $HOME
        
        # default file
        targetFile="Library"
        
        llO=$(ls -lO)
        hideT=$(echo $llO | grep "$targetFile" | grep hidden)
        
        if [ "$hideT" = "" ]
        then
         #echo " show -> hide"
         chflags hidden "$targetFile"
         echo "• "$targetFile" hidden from GUI(Finder)"
        else 
         #echo " hide -> show"
         chflags nohidden "$targetFile"
         echo "• "$targetFile" shown in GUI(Finder)"
        fi
        

        • 「ls -lO」は、「man chflags」を参考にしました。
        • AppleのFinderは、ますます非可視攻勢を拡大するのだろうか?


        この記事の履歴
        1. 開始 2017-06-04-1509
        2. 修正 2017-06-14-2113 httpsにするとSyntaxHighliterが動作不良のチェック時に中に発見。


        0 件のコメント:

        コメントを投稿

        注目の投稿

        Terminalでの、なんちゃってViモドキ

        近頃、ようやくKarabiner-Elementsに慣れてきたので、 Terminalで動作する「擬似Vi-Mode」を作って見たので、ご紹介します。 『概要』 「擬似Vi-Mode」の所以は、方向キー「←↓↑→」を通常の「hjkl」ではなくて「jkil」としました。これ...