2012-01-13

DokuWiki(Angua)のインストール

昔にPerlベースのWikiをチューニングして使っていたが、悪戯に対抗できずにBloggerに移行しているが、手慣れたWikiの感触が忘れられない。取りあえず、Macで定評のあるDokuWikiをイントラネットで運用する為にインストールしてみた。

大雑把なところは下記の資料、
 に従ってインストールすればいいようだ。ただし、インストーラ(ブラウザでhttp://localhost/~your_username/dokuwiki/install.php)を起動すると、10個のディレクトリのパーミッションを書き換える(755 → 757)とする指示がでてくるが、それだけでは不十分の様です。一度設定をして、インストーラを削除(install.php  → install.php.back)としてwikiを起動すると、次の様なエラーメッセージ
  • 「media_attic」が書き込みできない
が出てきます。 そこで、「dokuwiki mac media_attic」で検索すると;
がありました。という事で、この2つのディレクトリのパーミッションも変更しました;
図 パーミッションを「757=rwxr-wrwx」に変えた12個のディレクトリ(濃い着色)。「ll=ls -l」のこと。
インストーラをアクティブに(install.php.back  → install.php)戻して、再度起動すると;
  • もう一度、インストールするには安全上の為に,「dokuwiki/conf/」ディレクトリの中に出来ている;
    • local.php, users.auth.php, acl.auth.php
  • を消去せよ、との警告がでたので、実行した。
こんどは、無事に動きました。ホッ。

その後、マニアルに従ってみたが、概ね納得できる。

ただ昔のWikiと違って、ページの階層構造を、ファイル・ネームに依存して作るのではなく、xmlの名前空間を利用して作るようである。Bloggerでxml、xslを勉強始めたところなので、丁度いい練習かもしれない。

PHP関連で、WorldPressの方がDokuWikiとの連携性が高いかもしれない。というか、Bloggerはベールに包まれて不明朗感が強いしなぁ。

ーーーー このポストの履歴
  1. 開始 2012-01-13 (金) 19:44
  2. 追加 2012-01-14  (土) 12:42 ページの階層構造、WorldPress

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

Terminalでの、なんちゃってViモドキ

近頃、ようやくKarabiner-Elementsに慣れてきたので、 Terminalで動作する「擬似Vi-Mode」を作って見たので、ご紹介します。 『概要』 「擬似Vi-Mode」の所以は、方向キー「←↓↑→」を通常の「hjkl」ではなくて「jkil」としました。これ...