2011-09-02

「Mac mini」の記憶媒体を購入

ドスパラで,2点購入;
  • Hitachi製HDD 2TB: 6550円 → 3.3円/GB
    • 0S03224 SATA3 2TB Coolspin 32MB
  • ADATA製Memory 8GB: 3470円 → 434円/GB
    • AD3S133C4G9-2
    • DDR3 1333(9) 4GX16 SO-DIMM

SDカードは。もう少し高速化するだろうと思い,見送るも,ラジオ・デパートの計測器屋さんで多量に売っているのをみて,試験的に購入;
  • Transcend製SD 8GB: 1020円 → 128円/GB
    • SDHC 8GB 20MB/s
そう言えば,このお店で,中学生の時に始めてテスタを買ったのだよな。勿論,アナログのメータ式だった。かれこれ五十年弱前の事だった訳だ。
  • ↑を見ている内に,思い出した「ハンセン」というメーカで,
  • 薄手で見やすいテスタでしたね。 
  • 検索すると;

帰宅後,SDカードを刺してみたが,「MS-DOS,Fat32」で認識。ディスク・ユーティリティで「Mac OS 拡張(ジャーナリング)」に設定した。

後5倍くらい速くなれば,20MB/s*5 =100MB/s~800Mb/sとなり,FireWire800と同程度となるので外付けHDDの感覚になるだろう。

このMacのカードリーダの規格を見ると「2.5GT/s」らしい。強引にTrabsfer~Bとみれば,あと数年でSDカードでRaidが現実的になると感じる。

【追伸】メモリの交換

無事に交換出来ました。接着剤で接着するのは止めたのは大変に嬉しいです。が,親指を二つの穴に入れて廻すのは旨く出来ませんでした。

自分の場合,左手で本体部の側面を保持しながら,右手の掌で黒い部分を押し付けながら回転させるようにしました。これなら軽い力でトルクがかかりました。

Macのデザインは見栄えがいいですが,機能的な良さに裏打ちされていない感じがしますね。Lionの仕組みも,アイデアとしては興味深いですが,機能的な詰めが足らない感じがします。

ーーーー
このポストの履歴
  1. 開始  2011-09-02 (金) 11:40
  2. 追加  2011-09-03  (土) 20:45 メモリの交換 
  3. 追加  2011-09-05  (月) 13:12 tester3 テスタ3 ハンセン hansen-su2a
  4. 修正  2011-09-07  (水) 10:51 メモリ単価  円/MB → 円/GB 

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

Terminalでの、なんちゃってViモドキ

近頃、ようやくKarabiner-Elementsに慣れてきたので、 Terminalで動作する「擬似Vi-Mode」を作って見たので、ご紹介します。 『概要』 「擬似Vi-Mode」の所以は、方向キー「←↓↑→」を通常の「hjkl」ではなくて「jkil」としました。これ...